プログラミング PHP

【PHP入門】条件分岐(switch文)

本記事では、switch文を使った条件分岐について紹介します。

switch文を使用した条件分岐

switch文とは、if文と同じように条件分岐を行う制御文になります。
if文は else-if文を使うことで複数の条件式を書くことができますが、switch文の条件式は1つで実現できます。

1つの式に対して、式の値が case のどれにあてはまるか判断されます。
あてはまる case があれば、その case の処理を実行し、caseのどれにもあてはまらない場合、defaultの処理を実行します。
(※defaultは省略可能です)

分岐処理が多くなると if文では読みづらくなるので、switch文を使用することで処理を簡潔にすることができます。

switch文の書き方

switch ( 式 ){
case 値_1
 // 「式 = 値_1」のときに実行される処理
 break;
case 値_2:
 // 「式 = 値_2」のときに実行される処理
 break;
default:
 // 式の値が上記のどれにも一致しないときに実行される処理
 break;
}

switch文の使用例

<?php
 $value = 1;
 switch ($value) {
 case 1 :
  print("1の処理");
  break;
 case 2 :
  print("2の処理");
  break;
 default:
  print("デフォルトの処理");
  break;
 }
?>

[実行結果]

1の処理

switch文の注意点

switch文を書くときに注意する点は、 break文を忘れずに記述することです。
break文を書き忘れると、一致したcase以降の処理をすべて実行されてします。

case文にbreakを記述することはルールではありません。
case文の処理を続けて実行したいときには、breakを省略してください。
※意図的にbreakを省略する記法を フォールスルー(fall through)といいます。

PHPのswitch文を使った条件分岐について紹介しました。
PHPを学習されている方のお力になれれば幸いです。

学習書の紹介

-プログラミング, PHP